娘のアイカツパスが最近読めないことが多いらしい。
よく見るとQRコードの印刷が一部薄れてきている
メーカーに送って見たけど復旧不可。有償(1500円!)対応になるらしい。
もうすぐ使えなくなるのに金使うのもあほらしいので未処理返却。
スキャナーで読み込み拡大し、シンボルパターン部分を手直し。
プリントアウトしてアイカツパスのQRコードの上に貼り付け。
無事読み込めるようになった。
ウチの会社のテレワーク環境はスクリーンセーバーになると離席中判定になる。
しかし、セキュリティーがガチガチで設定の変更やアプリのインストールができないようになっている。
なので、スクリーンセーバーが起動しない仕組みを作ってみました。
用意するのは手元にあったスケールファン。
原始的な方法だが、ファンの上にマウスを置きファンを回して検出させます。
12Vファンだが12Vだと回転が速すぎて検出できないので5Vで回します。
手元にあった壁紙をファンに貼り付け。
ファンを間欠動作させるためタイマーを組み込みます。
NE555を使用し約8秒ON、約40秒OFFを繰り返します。
基盤に配線し、動作試験中。
アクリル板にファンと基盤を固定。マステはマウス位置のガイド用。
セッティングのイメージ。
ファンが動いている様子。
動作中の画面の様子。
(2020/10/3一部更新)